This Archive : 2020年11月30日
11月に入って肥料を与えた効果が現れ、早いのでは花芽が膨らんできているのがあります。
○肥料
今月も肥料は大切で、引き続き置き肥を継続して下さい。
液肥も週一回がおすすめです。
今の肥料が花数に影響します。
○今月の大切な作業
古い葉の切りとり。
春から株を成長させるため頑張ってくれた葉も役目が終わってきました。
原種の一部や交配種で、すでに葉が枯れたのもあります。
地植えの葉は全部切らないで、きれい目な葉は少し残して置いても良いと思います。
東京近郊や暖地では10日位までに切るのがいいです。

暑い夏も遮光しないで置いたので、葉が傷んでいますがクリスマスローズは観葉植物ではないので、
葉を焦がすようにして(少しオーバー)養分を蓄えたからこそ、その分花数が増えます。
葉を切る時はご苦労さんと言いながら切ります。
これはゴールドのセミダブルです。

葉を切り取った所です。
茎の付け根を3cm位残して切ると書いてある本がありますが、天候によってカビる事があるので、私は出来るだけギリギリで切ります。
私は長くこのやり方でやって来て問題はありません。

このやり方は、茎が固くなっていると茎を地面の方に曲げるとポキッと折れます。
無理にやると花芽を折ることがあります。

折った茎です。
