
木村卓功さんが2018年春発表した品種で、ピンクの花で花弁の多い中輪ロゼット咲きの花です。
耐病性が良く消毒はしなくてもご覧の通りで、枝にはトゲがほとんどなく育てやすいです。
5月30日に新苗を接ぎ口から3芽上で剪定して、7Lスリット鉢に植え替え、鉢の側面に日が当たり根焼けを防ぐため、
6月末にエァーパッキングを巻きその上からアルミ箔を巻いて来ました。

枝葉の成長が良かったのは、断熱効果のお蔭で根の伸びが良く、夏の間も水分、養分を充分吸収出来たからです。

剪定が終わった所です。
予報では、今週末くらいに30度を超える日があるようなので、その後断熱材は外します。
断熱シートの良いのを今年知り、途中から変えましたがエァーパッキング、アルミ箔のやり方は
長くやっていた古典的なやり方です(笑)