
川崎市北部にあり、小田急向ヶ丘遊園の閉園に伴いばら苑だけは川崎市が引き継ぎ、
春と秋だけ期間を決めて公開しています。
今秋は11月4日(日)までオープンしています。
ここは皇室にちなむバラを集めたロイヤルコーナーです。

およそ800品種3300株があり、秋はそのうち約620品種2900株咲いています。
今日はあいにくの小雨でしたが、傘をさして熱心に見ています。

ここのバラ園はボランティアの皆さまが熱心に、バラの育成や管理をやっていて、今日もボランティアの方が来場者10人位単位で丁寧にガイドツァーをやっていました。
もう一つ見事なのが、秋なのに来園者が花を見やすいように、ほとんど1m位で咲かせている事です。
これは中々出来ない事です。
今日もリーダー的な方と一緒に園内を見て回りながら、高さを押さえて見事ですねって言ったら「剪定は脇をしめて切るように」指導していると言っていました。
脇をしめて切ると、手が上げられず必然的に樹高が抑えられると言っていました(笑)
- 関連記事
-
-
秋いろグリーン・ローズ・ガーデン 2018/10/29
-
生田緑地ばら苑 2018/10/23
-
山も暑かった 2018/08/26
-
COMMENT
横浜イングリッシュガーデンですが、18日に私も行ってました!何という偶然!そして残念!!
お会いしたかったです(^^)