
今日はクレマチスの丘で金子さんと、クレマチスとバラお話をさせて頂きました。
クレマチスは時期的に花が少なかったですが、ガーデンのクレマチスの前で、金子さんに興味深いお話を沢山聞けて私にとっても有意義でした。
それからまだ花が残っているバラのコーナーに移り、ここだけの話(笑)なんかを交えバラの解説を致しました。
その後室内に移り、クレマチスとバラのお話や、質問にお答えし、アッと言う間に時間が過ぎました。

テッセンが咲いていました。
金子さんがこれを見て、一株に4弁、5弁、6弁の花が咲いていると教えてくれました。

シクラメンの丘です^^
白やピンクの濃淡のヘデリフォリウムが咲いていて、金子さんのよる斜面の上の方に植えといたのが、種子がこぼれて丘の下の方に向かって増えてきたと言っていました。
芝の中をよく見ると、コームの色々な葉の形をしたのが出始めていて、ヘデリフォリウムの花が終わる頃になるとコームが咲き始めると言っていました。